世界ばたばた子育てブログ

広州ばたばた子育てブログの続き。在宅で翻訳やらいろいろ。ダンナはラガーマンからコーチに、長男小3ラガーマンの夢はYoutuberか農家か生物学者。次男年長は外遊びデビューですが私も張り付いて見ている。今度どこ行こう、だけを糧に生きてるおばさんのブログ

どのようなコーチがどの学年に合うか

長男のチームはタレント揃いなのですが、コーチが変わってしまって、若干心配な感じになってきました。

とはいっても、どのコーチも素晴らしい方です。

ただし、教え方にそれぞれ特徴がありますよね、仮に私がコーチをしたとしても同じだと思います^^

A:礼儀、人の話を聞くかどうか、話を聞くときの態度、などなどラグビーラグビー以外の部分を重視しているコーチ

B:ラグビーの技術、戦術、テクニカル的な部分を重視しているコーチ

今回、AとBのコーチがトレードとなり、BからAのコーチにかわりました。

原因は……長男たちのチームのメンバーがちゃんと話を聞かないので……幼児時代から指導してきたコーチがしんどくなってしまったそうなのです。

これは……親として何とも言えません。特に練習に行く前には厳しくいっていたつもりなのですが、彼らは自分たちのせいでコーチが変わったという事に対してどれくらい認識があるのだろうか……。ちなみに、我が子は一番騒いているわけではないのですが、騒いでいるときがあったのは事実です。ここ最近、別のコーチからお手紙をもらったりして(チーム全員)、気を引き締めてやらねばといっていた矢先の事だったので、なんとなくショックだな……。

ラグビーは習い事……というほどのお金がかかっていません。ユニフォームとかヘッドキャップ、スパイクなど、もちろん想った以上にかかるというタイミングはありますが、ラグビーチームに払っているお金はとても微々たるものです。繰り返しになりますがコーチはほぼボランティア……よくやっていただいています。

長男のやる気に影響しなければいいがな……となんとなーく心配したりしています