世界ばたばた子育てブログ

広州ばたばた子育てブログの続き。在宅で翻訳やらいろいろ。ダンナはラガーマンからコーチに、長男小3ラガーマンの夢はYoutuberか農家か生物学者。次男年長は外遊びデビューですが私も張り付いて見ている。今度どこ行こう、だけを糧に生きてるおばさんのブログ

カルビーのフルグラ復活@中国越境EC市場

news.yahoo.co.jp

「フルグラ」は現在、宇都宮市の清原工場で生産している。カルビーは輸出を行っていなかったものの、中国からの訪日観光客などに人気となり、中国のオンラインなどで60億円程度の売り上げがあった。しかし、中国政府が栃木県を含む1都9県の食品の輸入規制を厳格化したことで、流通量は大きく減少していた。今回、北海道と京都という規制対象外の都道府県で生産したフルグラを越境ECで販売することで、中国でのニーズに応える。

今後、越境ECで取り扱うカルビーの全商品において、アリババと協働していく。中国では、日本の人口に匹敵する約1億人が越境ECで買い物をしているという。(上の記事の引用)

 

 

 

ロイターの記事に一切今年の315晩会の事が書いてないけど……

 

315晩会っていうのは、中国のCCTV中国中央電視台)が国際消費者権利デーである3月15日に毎年放送する生放送の暴露番組の事。番組では、中国の政府機関(最高人民法院、最高人民検察員、全人大、他多数の機関)と協力し、中国社会で消費者の不利益になるような企業の実態を報道してきた(※私が以前取材した内容のメモより)

 多くの人に知られてる事だけど、今年のこの番組上で、カルビーのフルグラと良品計画無印良品の商品はやり玉にあがりまして……まあ、無印の方は完全に中国人の日本語の誤訳+食品表示の見間違いだったんだけど、カルビーの方はまあ若干抵触するところがあったと言えばあったんですよね。それが上の記事の太い赤字のところなんですけどね。で、番組で初めて取り上げたみたいになってるんですが、監督官庁からの指摘は実は番組前に入ってまして、ブルグラはすでにネット上から姿を消していました……。

 

 

↓「カルビーフルグラすでに販売した24万袋、購入記録があれば返品に応じる」

health.people.com.cn

 

ということで返品騒ぎになってたくらいなんですよね……。

それを今回規制がかかってた生産工場のところをちゃんとして、中国越境ECに再度挑戦!ということなんですね。いやー、大変だったでしょうね、食品会社とか内情しらんけど。

 

でもまぁ……そりゃそうだよ……日本人全員が買うくらいのEC市場があるんですもんね、中国には。カルビーも315晩会ごときで屈してるわけにはいかないですよね。フルグラは私の中国人のママさんたちも好きです……香港、深圳にいったらよく買ってきてました。普通のママかっていうと、、うーんちょっと違うかな、かなりお金持ちのママさんたちで、食事もオシャレを意識している人たちな気がしますよ。子どもがよく食べるからだと思います。ってか、うちも次男が好き……こんなん小さいときから食べたら太るわー。でも私も好きだけどね……。

ちなみに、カルビーのお菓子とか、パッケージを丸パクリで中身だけ全然違う商品とかも出回っていたりします。そのために本物ですというのを見分けるためのQRコードとかをつけて、製品番号を一個一個トラッキングできるようにしていたりします。

……それもいつかパクられそうでならないが……いたちごっこですね。

なんか無印良品はすぐにいろいろ説明してたけど、カルビーはこれといった反論をしてないようにも見えたんで「だいじょぶかな」って思ってたんですよね。よかった。カルビーさん、がんばれー!(一切回し者&関係者ではございません……)この件は興味があったのでいろいろ調べてたのと、翻訳の仕事もいくつかあったのでちょっと詳しいのでした^^

 

話逸れますが、これも読んでます。勉強になるわー。 

 

中国メディア戦争 ネット・中産階級・巨大企業 (NHK出版新書)
ふるまい よしこ
NHK出版
売り上げランキング: 230,548